毎日週末を作ろうな

今まで勉強と遊びの境界を曖昧にしてきましたけど、やっぱりしっかり分けたほうが良いみたい。

 

思いっきり遊ぶ時は遊んで勉強するときはする。と。

ただこの時間を統一したほうが良いのか日ごとに設定すべきなのか不明。

毎日19-20時は勉学に励む……とすると、曜日によっては講義終わったばかりで食事中だったり、見たいテレビがあったり、、切り捨てるべきかな? これは早急に決めておかなければ、来週にでも実行したい。

 

 

 

今は吸収の時期だと思っているので刺激を多くしてます。

やはり同年代の人が頑張っていると刺激になりますね。

いろんな分野で活躍している。感嘆。

 

少し前に出た日経ビジネスの特集が「次代を創る100人」だったんですが、これも良い刺激、定期的に見直したい。

 

ただ、刺激を求めすぎてなんだか自分の中でうまく利用できてないです。

吸収した刺激は何か行動して活かすべきなんですよね。

今のところ去年よりは確実に自分は成長したと思っている(勝手に)ので、今年はそれ以上に慣れるとよいです。モラトリアムがそんなにない。

 

そして今年は1年早く行動したいと思います。

来年の今頃は将来の夢決めて卒論の内容決めないといけないのでしっかりとかんげえていきたいです。言うの簡単ですね。

 

まずはテストに向けて計画立てて納得いく成績出るように努力できるか。春休みに来年度の自分をどうするか決めていきますよ。

THE NEW KAIWAI

今年になってから、自分の中でいろいろ変えようとしているのがわかる(わかる~)。

なんとなく卒論とか将来やりたいこととか見え始めましたよね。遅かったです。

 

毎年のように「あと一年早かったら……」があります。

自分にユーモアというものが芽生えたのが高2(高1ならユーモアあふれる高校デビューしていた。きっと)

将来像が見えてきたのが大学1年(高3なら大学買えてた変えてた)

 

しょうがないことなので早め早めにいろいろ進めていくことにしました。

もうこれは快進撃に期待。早くも期待ができる。ネクストブレイク大学生。

 

やっぱりこうなったのも同世代の人が凄いからですね。

もう会社経営してる人とかいる。やばー。

 

下の年代の人でもすごい人は凄いですよね。(この語彙も何とかしな)

長い文章でもしっかり構成ができてたりしてます。(思った順番に書いている人)

 

文体も整っていない(ない)

まずは寝なければ?

 

はー。やばい、これはやばい。

私が中学生の頃はもう底辺のような文章をブログで書いてたりした。

Twitterではもう今とは別人のようなつぶやきをしている。

 

しかし今日は中学生で素晴らしい文章を書く人に出会った(ブログを見た)

あーーーこれかーーーッ!(どれが)って言いながらずっと読んでました。

 

文章うまい人は読みやすいですね。ずっと読んでいられる。

とりあえず積んでる本を読みたいけどもうすぐテストだな~(またも後回し)